運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-04 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

一方、現行JAS法では、今お話ありましたとおり、加工食品品質表示基準におきまして、事業者が遵守すべき事項といたしまして、その加工食品品質に関する表示を適正に行うため必要な限度において、表示に関する情報、これが記載された書類を整備し、保存するよう、努力義務として規定しております。

菅久修一

2014-03-18 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣森まさこ君) 加工食品原料原産地表示JAS法に基づく加工食品品質表示基準で定められております。現行では、品質に関する適正な表示を目的とするJAS法表示基準一つとして定められておりますので、品質差異に着目をして義務表示対象となる品目が定められておりますので、加工度の低い加工食品対象が限られております。  

森まさこ

2013-11-29 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

いわゆる適用範囲拡大ということで、先ほどの加工食品品質表示基準それから生鮮食品品質表示基準の第四条の二の例外事項除外事項、「この限りでない。」の見直しを実施し、適用範囲に加えればいい。  それから、根拠書類保存ということで、外食、インストア加工において、メニュー等表示に特色のある原材料表示を行う場合は、納品書等証憑書類保存義務を課す。

立石幸一

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

その点につきましては、加工食品につきましては、JAS法に基づきます加工食品品質表示基準によりまして輸入品については原産国表示義務付けておりますので、国産か外国産かを知りたいという点もございましたけれども、これは国産か外国産かというのは一応分かるという状況にはなっております。  

菅久修一

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

これ、私が今更申し上げるまでもありませんけれども、現在、JAS法規定による加工食品品質表示基準これによりまして二十二食品及び個別の品質表示基準によって四食品について原料原産地表示義務付けられています。これらの品目については今後拡大をしていく方向というように私自身は認識をしていますけれども、どのような基準をもってこの拡大、今後検討し、そして具体的に進めていくのか、お尋ねをしたいと思います。

斎藤嘉隆

2013-05-28 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

今御指摘のございました、一段階目と二段階目問題等加工食品原料原産地表示は、現行法では、JAS法に基づく加工食品品質表示基準で定められている表示基準一つでございますが、消費者基本計画において、加工食品原料原産地表示義務づけを着実に拡大することとされていることから、対象品目を追加するなど、消費者庁において現行制度下での取り組みを進めておるところでございますが、本法案の成立後においては、さらに

森まさこ

2013-05-28 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

森国務大臣 女性も男性も身近に感じていただきたいと思っておるところでございますが、加工食品原料原産地表示は、JAS法に基づく加工食品品質表示基準で定められている表示基準一つであり、消費者基本計画において、加工食品原料原産地表示義務づけを着実に拡大することとされておりますことから、対象品目を追加するなど、消費者庁において現行制度下での取り組みを進めております。  

森まさこ

2013-05-28 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

松田政府参考人 今委員指摘のとおり、JAS法に基づく加工食品品質表示基準で定められている中には、今、カット野菜とかゆでダコ等ございまして、加工度の低い、生鮮食品に近い食品が選定されておりまして、加工度が増すと義務化対象から外れるものがある、そういう中身になっております。

松田敏明

2013-05-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

○副大臣伊達忠一君) 今お話されておりました原料原産地表示拡大の具体的な状況ということでございますが、加工食品原料原産地表示JAS法に基づく加工食品品質表示基準で定められている表示基準一つであります。消費者基本計画において加工食品原料原産地表示義務付けを着実に拡大するとされていることから、消費者庁においては対象品目を追加しながら、増やす方向で取り組んでいるところでございます。  

伊達忠一

2013-05-21 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

森国務大臣 加工食品原料原産地表示は、JAS法に基づく加工食品品質表示基準で定められている表示基準一つであり、消費者基本計画において加工食品原料原産地表示義務づけを着実に拡大することとされていることから、対象品目を追加する等、消費者庁において現行制度下での取り組みを進めているところでございます。  

森まさこ

2013-05-10 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) 現在、加工食品につきましては、JAS法に基づく加工食品品質表示基準で定められておりますが、消費者基本計画において、加工食品原料原産地表示義務付けを着実に拡大することとされておりますので、消費者庁において現行制度下での取組を進めているところでございます。  

森まさこ

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣松原仁君) JAS法加工食品品質表示基準は、内容物を誤認させる文字表示を禁止しております。黒糖は、一般にサトウキビの搾り汁をそのまま煮詰めたものであると消費者に理解されているので、その内容物黒糖を全く使用していない製品黒糖を含む文字表示すれば、商品の表示中身差異が生じることになります。  

松原仁

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そして、加工食品品質表示基準これを改正案ということでやりまして、三—四月にかけまして、一カ月間パブリックコメントをやります。そして、五月から七月の間にWTOに通報いたします。これは二カ月かかります。そして、夏から秋にかけまして、JAS調査会の総会、そこで改正案を決定いたします。そして、秋を目途に官報告示をいたします。

松岡利勝

2005-06-08 第162回国会 参議院 本会議 第24号

次に、加工食品表示についてでありますが、昨年九月、加工食品品質表示基準が改正され、生鮮食品に近い加工食品群原料原産地表示義務対象とされました。現在、表示義務対象乾燥キノコ類など二十品目群と、農産物漬物野菜冷凍食品、かつお削りぶし、ウナギかば焼きの四品目であります。一方、缶詰、瓶詰、レトルトパウチ食品や近年需要が伸びている調理冷凍食品の大半が表示義務対象外となっています。  

主濱了

1999-12-14 第146回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第1号

遺伝子組換えに関する表示に係る加工食品品質表示基準第七条及び生鮮食品品質表示基準第七条の規定に基づく農林水産大臣の定める基準(案)の第三条3「一定の混入可能性」については、政府が許される混入可能性上限を定めるか、または、非遺伝子組み換え農産物であることを表示した事業者がみずからの混入可能性上限を保証することを基準に盛り込むこと、附則2「一年ごとに見直すものとする。」

河野太郎

  • 1